注目の新成分「リデンシル」を最高濃度5%を配合した育毛剤プランテルEX。医薬品であり、高い脱毛抑制効果を持つプロペシア。
育毛剤を使っていてこの二つを併用してみたいと思っている人は多いんじゃないでしょうか?
「でも医薬品って副作用があるって聞くし、併用なんてしたら危険なんじゃ…」
そう思っている人のために、実際に併用していたことのある私が解説してこうと思います。
目次
プランテルEXとプロペシアの併用は効果絶大!
まず結論から言えば、プランテルEXとプロペシアの併用は期待効果大です。
プランテルEXのリデンシルが育毛効果を発揮し、プロペシアがそれを守る。育毛理論的にも完璧な組み合わせです。そのあたりを少し詳しく見ていきましょう。
プランテルEXに期待できる効果って?

プランテルEXはリデンシルという業界注目の育毛成分を最高濃度配合した育毛剤です。
リデンシルには、
- 幹細胞を刺激し毛母細胞を増殖させる
- 幹細胞を刺激し休止している細胞も活性化
- ヘアサイクルを正常化させる
- 頭皮の炎症を抑える
といった効果があり、世界的にもエビデンスが認められている成分です。その他にも、
- しっかりとした論理の上で配合されている成分
- 浸透力を高めるための特許出願中のオリジナル成分
- その他の育毛必須成分も適量配合
と育毛剤としてかなり高いレベルで作られています。
プロペシアで得られる効果って?

プロペシアはAGA(男性型脱毛症)の原因となる抜け毛を抑制してくれる医薬品です。
抜け毛の原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)という物質の生成を阻害する働きのあるプロペシア。AGA治療を専門とするクリニックでも必ず使われているほどの薬でその実力は世界60ヵ国で販売されているほどです。
ただし、医薬品であるプロペシアには副作用のリスクがあります。プロペシアで確認されている副作用は次のようなものです。
知っておきたいプロペシアの副作用リスク
男性機能の低下
- 性欲減退
- 勃起不全
- 射精障害
- 精液量の減少
肝臓への副作用
- 倦怠感、だるさ
- 食欲不振
- 尿の色が濃くなる
- むくみ
- 黄疸(白目や肌の白い部分が黄色くなる状態)
- 腹部膨満感、体重の増加
胃腸への副作用
- 下痢
- 吐き気
- 便秘
その他の副作用
- 睾丸の痛み
- うつ症状
- めまい
プランテルEXとプロペシアは併用すると危険?

上記した通り、プロペシアには多くの副作用の可能性があります。なので、併用しようが、単品で使おうがリスクは必ずあるということを知っておくべきでしょう。
ですが、副作用の発現率はかなり稀なレベルです。神経質になるほどのものでもないかな、と個人的には思います。実際に併用した私も副作用らしく症状は特に出なかったですし。
ただ、絶対安全というわけではないので、初めて服用する時は絶対に医師から処方してもらうようにしてください。そうしておけば、何かあった時も相談して対処できますからね。
まとめ
ということでプランテルEXとプロペシアは併用して大丈夫?に対する見解をまとめると、
- プランテルEXとプロペシアの併用はOK!むしろ期待効果大
- 副作用のリスクはしっかりと頭に入れておくべき
- 初めてプロペシアを服用する人は必ず医師に処方してもらうこと
- 現在抜け毛がひどい人はプロペシアだけでも始めてOK
- 副作用の症状が現れたら、使用を中止して医師に相談
といった感じです。確かに副作用は怖いものですが、用法容量を守ってちゃんと服用していればそこまで神経質にならなくてもいいと思います。併用を考えている人は必ず医師の指示を守ってくださいね。

自己評価 | ![]() |
---|---|
キャンペーン | 定期コースなら毎月4,100円引き |
解約条件 | 回数縛りなし。初回から解約可能 |
保証制度 | 30日間全額返金保証付き |